社会福祉法人 三ケ山学園のホームページへようこそ!!
大阪府貝塚市東山二丁目1番1号
連絡先は「お問い合わせ」より
トップページ
児童福祉施設紹介
児童養護施設三ケ山学園
いずみ診療所
・診療所案内
・リハビリテーション科
・外来訓練について
・外来訓練を初めてご希望される方へ
・外来訓練を再度申し込みされる方へ
こどもデイケアいずみ
・通園開始までの手続きについて
・保育目標・療育の概要
自閉症児支援センター wave
・療育について
・療育の利用開始にあたって
貝塚市障害者生活相談支援センターいずみ
高齢者福祉施設紹介
軽費老人ホーム ケアハウスりぶり~
交通アクセス
お問い合わせ
法人概要
ご寄付のお願い
情報公開
求人情報
個人情報保護方針
各種ダウンロード用PDF
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人 三ケ山学園
〒597-0046
大阪府貝塚市東山二丁目1番1号
こどもデイケアいずみ
こどもデイケアいずみ
トップページ
>
児童福祉施設紹介
>
こどもデイケアいずみ
|
通園開始までの手続きについて
|
保育目標・療育の概要
|
目的
目的
こどもデイケアいずみは、どの子も伸びるという観点のもとに、個々の児童の特性を活かし、それぞれに持つ限りない可能性を追求して、児童一人ひとりの成長に寄与することを目的とします。
基本方針
基本方針
こどもデイケアいずみでは、下記内容を基本方針として具体的に運営いたします。
①人権の尊重(自己決定の尊重・守秘義務の徹底・虐待防止に努めます)
②利用者に応じた個別支援プログラムの作成 ③日常生活支援サービスの充実
④施設環境の整備 ⑤保護者の方や地域との連携 ⑥職員の研修
(1)早期療育の必要性を認識し、可能な限り低年齢児や重度障がい児の受け入れを支援します。
(2)医療・機能訓練・保育が連携し、発達の視点に立って個々の課題を検討し、健康管理とバランスのとれた発育を目指します。
(3)豊かな遊びを通してこどもの成長が促されるよう、療育内容をこどもの視点に立って振り返り、内容の充実を図ります。
(4)こどもの成長の核となる保護者への援助を怠らず、共に取り組む姿勢を保ちます。
(5)日常の援助に活かせるようケース検討会を実施し、職員相互の連携を図ります。
(6)研修会、講演会などを企画するだけでなく、子育てに役立つ情報を地域に率先して提供できるよう啓発活動に努めます。
(7)こどもや家族に対して一貫した援助が可能になるよう、医療関係をはじめとする関係機関や関係施設との連携に努めます。
http://mikeyamagakuen.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
7
7
0
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
児童福祉施設紹介
|
高齢者福祉施設紹介
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
法人概要
|
ご寄付のお願い
|
情報公開
|
求人情報
|
個人情報保護方針
|
各種ダウンロード用PDF
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
≪社会福祉法人 三ケ山学園≫ 〒597-0046 大阪府貝塚市東山2丁目1番1号
Copyright © 社会福祉法人 三ケ山学園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン